2010〜2011
Off編釣行記
禁漁期も月イチ更新を目指しています(^^ゞ
2011/01/23:天候:曇り 12:40-16:40 コブ付き釣行 in FRS
![]() |
![]() |
![]() |
2011/01/04:天候:雪 12:40-16:40 恒例!新春管釣り in KFR
今回はバトルよりリベンジ優先なのだっ!(奮) |
![]() ◆年始里帰り時の楽しみは・・・そう、6年連続となるどぢ氏との管釣りでの釣り始め♪(毎年お付き合い頂き、本当にありがとうござい鱒)。今年は3年前に記憶から消し去りたいほど2人して散々な目にあったKFRへリベンジに行くのである!氏の新車に乗せて頂き、いざ大分へ!! |
![]() 雪の為に通行止めと成った湯布院ICから先の一般道は「ここは中国山地内!?」といった風景であった。まぁ前回もだったから、それほど驚きはしないが、南国九州も結構降りますねぇ(^^; |
![]() ◆4時間券を購入してイザ勝負!勝負!! そして・・・長い、ながーーーい白い時間が流れる(大汗)。微かなバイトらしきモノは何度かあったが、フッキングまでは持って行けないorz。常連さんと思えるお二人さんは順調に数を伸ばしているので、超低活性の為だ!なんて言い訳は通用しないし(汗)。 |
![]() ※因みに・・・Xスティックは前回のKFR惨敗後に装備充実の為に購入した品だったりする(^^ゞ ◆ちょいと余裕が出てきた(笑)。対岸でリリースを終えたばかりの氏の元へ。状況を尋ねると2匹目だと・・・1匹目だと思っていたのに、早掛け勝負(にはなってないが(^^;)には負けていたようである(笑)。 |
◆Xスティックが良かったのか?それとも単に夕方にかけて活性が高まったのか?その後もヒットが続き、あっという間に二桁達成!前回のリベンジは達成できたかな(喜)。 ◆16時過ぎに撒き餌が始まる。固形のペレットではなく、半生タイプ?。既に釣果には満足していたが、折角だからと新規導入のイロモノルアーペレットペレットSを使ってみよう♪。シンキングタイプなのでマッチザベイト(?)とは言えないが、活性が揚がったんならイケルかも?。投入すると魚達が群がって来た(焦)。とは言え沈下速度が速過ぎるために、3投に1匹位の割合でしかフッキングしなかったとさ(笑)。 |
◆一向に上達しない腕前はさて置き(汗)、前回の装備面の貧弱さを克服し、今回はKFRにリベンジできたように思う(喜)。ついでにバトルにも勝利でき、こちらもリベンジ達成☆良い初釣りでしたとさ(はーと) |
2010/12/18:天候:基本曇り 07:15-17:00 続・管釣りバトル(ただのオフ会) in FLT
◆今回も友人達にお誘いメールの一斉発射!。毎回参加のどぢ氏と、リベンジに燃える剣道君氏。及び前回は諸事情により参加できなかった初参加のこにゆき氏。2月以来の旧友エイヂの総勢5名+エイヂJrを加えたメンバーでバトルスタート! |
![]() ◆しかし移動先のエリア2も反応が悪い(汗)。数分で見切り(笑)をつけ、さらに奥の本日未だ手付かずのエリア3へ移動。07:57やっと来ました1匹目(嬉)。ここで1時間弱で4HIT、3キャッチ。他のメンバーはここから見る限りでは相変わらずのようだし、余は満足じゃ(爆) ※全体的にかなり反応が悪いようで、10時前に早くも放流が行われた(^^; |
![]() ◆暫く堰堤でキャストしてみるが、やはり釣れる気がしない(汗)。するとエリア2でエイヂが連発するのが見えた・・・行くしかないっしょ!!私は足で釣果を稼ぐのです(^^ゞ ◆浅場のエリア2では、早くも放流効果が出ていたらしく、ここでは1時間半で8匹+2匹(エイヂ親子の竿を借りて釣った)キャッチと爆釣!可也古いが、まさに か い か ん !腕前が上がったかなと勘違いしそうだったが、小学校低学年のエイヂJrもHITさせていた位だから、単に超高活性だったのでしょう(汗)。とは言え超満足で昼食休憩へ☆ |
![]() ◆午後からはどっとお客さんが増えて、移動もままならない状態(汗)。狭い中、どぢ氏もエリア2へ移動して並んでキャスト。どぢ氏はここから怒涛の追い上げを見せる(焦)。次々とメンバーが早仕舞いで帰途に着く。ついに氏とのマッチアップ(益々大焦)。氏が3匹掛ける間に、1匹上げるのが精一杯。結局午後の部は6匹しか釣れず、氏は確実に倍以上釣っていた_(;++)/堪らん ◆午後からも追加放流があったのだが、明確な効果は無かったように感じた。トータル匹数では、どぢ氏と同数程度であったように思うが、終盤の失速で思いっきり敗北感が・・・リベンジぢゃ!(泣) |
◆ご参加頂いた方々お疲れ様でしたヽ(゚∀゚)ノ 厳冬2月にも企画しますので、参加お願いしますね♪ 今回ご参加頂けなかった方々も、次回は是非ご一緒に☆ |
2010/11/20:天候:快晴 08:00-16:55 管釣りバトル(オフ会?) in FRS
![]() ┐(´〜`;)┌ うーん、イマイチ。 20日は嫁の仕事もお休みで、他の行事ごとの予定も無しと、久々に子守りから解放された丸1日自由!。こりゃ行くしかないでしょ☆と何時もお付き合い頂くどぢ氏にお誘いメール発射!で、即バイト!(喜)。 |
☆☆今オフ初の管釣りバトル開催決定☆☆ |
◆2人よりワイワイ多数で遊んだ方が楽しいかなと、他数名にもメール発信。剣道君氏と出張帰りに寄るだけならと冬彦氏の参加も決定した。こりゃ当日が楽しみだ♪ ◆とは言え、オフ用グッズの準備が全く出来ていない(汗)。前日の会社帰りに釣具屋をハシゴしてライン&ルアー数個を補充。一応準備完了かな?と安心した訳ではないが、夕食後にコタツに入ったら、そのままzzz目覚めれば既にAM3:30だった(大汗)。 慌てて入浴、ワンコの散歩、装備品の車載、食料の買出しを済ませて出発できたのはAM6:00(^^;遅刻確定 ![]() 「でも割とミノーには反応が良いですよ♪」との情報を頂く=イワナ系は高活性と勝手な解釈で期待値うp!。 先発組みは何処に居る?とテラスから探すと・・・道中メールにて場所取りをお願いしたマイフェバリットポイントの岬エリアにちゃんと居た(多謝)。岬を抑えてあるならばミノー大好きなジャガーGetは比較的楽な筈だ(ムフッ)。 ◆両氏にここまでの状況を聞くと、どぢ氏が虹1匹、剣道君氏は初めての本格的エリアフィッシングに馴染めず、今だ坊主との事・・・よっしゃ!直ぐ追いついちゃる!!と、ミノー用にと持ってきたチョコポッキーV号にSugarMinnow50F HG-42をぶら下げシャクリまくるっ!と数度のバイトの後にヒット!(喜) |
\(^∇^)≪★祝☆狙い通りのジャガー45うp☆祝★≫(^∇^)/ |
![]() どぢ氏に協力を仰ぎ、現場で2.5Lbラインを巻き換えた(笑)。 ◆釣具屋にお気にメーカーのラインが置いてなく、仕方なく買ったラインだったが、2色のカラーローテンションでリトリーブスピードが把握し易く、非常に使い勝手が良い!安かったし、こりゃ良い買い物した☆ |
何時まで経ってもUpできそうにないので、以降は手抜きで(汗) m(_"_)m |
![]() |
![]() |
![]() |
壮絶なファイトシーンのカットはこちら(笑)※撮影:童子氏 |
![]() |
◆天気は最高。監視委員会のメンバーも数名揃い、ワイワイガヤガヤと反応が悪い時間帯も飽きることなく楽しめた。またやりましょうや! ※魚種も色々釣れて、こんなんだったらスタンプ貰いに行っっときゃ良かった(笑) |
2010/11/03:天候:曇り 15:00-16:45 紅葉狩りついで釣行(関金遊YOU村)
◆家族を連れ、大山周辺を行楽。本宮の泉、天の真名井と湧き水ポイントをハシゴ♪虹鱒の餌やり後は鍵掛峠へ。あいにく曇って山頂は見えなかったが、所々雪が残る山肌に近付きつつある冬を感じた。 | |
![]() |
![]() |
◆ここまで来たら行くしかないでしょ!と遊YOU村へ。ポンドの方は川鵜に荒らされているとの事で、川の方で遊ぶ。 | |
![]() |
![]() |
◆子供に餌釣りを満喫させた後はルアーロッドの出番!流れの中で掛けるのはやはり気持ち良いわ♪ |
2010/10/17:天候:晴れ 14:00-16:30 子連れ出撃(湯原)
![]() ◆餌釣りを満喫(C&R)した後にルアーで挑戦するが、ショートバイトだけでフックアップせず(汗)。 唯一ヒットした魚は、Jrにロッドを持たせていた為、巻取りが遅くオートリリースだったとさ(笑) |