Digest2003
雨が多かったお陰です。サイズに関しては過去最高のシーズン。
我ながら驚きの計8匹もの尺上に出会えました。
![]() |
3月8日:イワナ 35cm シーズン初尺上となった最下流域のイワナ。 立ち位置が多少高かった為、ミノーをチェイスする姿からヒットまでの一連の流れを目撃でき興奮しました。場所が場所だけに、ウグイだとばかり思ってましたがね(^^ゞ |
|
5月5日:ヤマメ 31.5cm 石見遠征時、初場所での1匹。 滝壷状の淵へスプーンの遠投にヒット。 所謂スキニータイプの個体(?)、産卵の疲れを引きずった不健康そうなお体でした(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
6月8日:イワナ 3?p 残念ながら計寸・撮影前に逃亡され画像はありません(泣) 少なめに見積もっても32、3はあったはず(汗) ラパラCD-7へヒット。何故だかここのポイントでは好評です(笑) |
|
6月22日:ヤマメ 30p 堰堤プールで手を替え品を替え小一時間、、、スプーンの連続シェークにヒットしたギリギリの尺上(^^ゞ 急激に成長したのでしょうか?体長の割に幼い顔つきでした。 |
![]() |
|
![]() |
7月5日:イワナ 39.5p 昨夜からの雨で水質は何とか釣りができる位の最悪に近い状態。 増水で遡上本能に火が着いたのか岩魚達がジャンプを繰り返す。その中で一際大きな個体のジャンプ失敗を目撃。 遡上に夢中で釣れる訳が無いよなぁ〜と諦め半分でキャストを繰り返していると根掛りのような当りが!それがコヤツでした。あと5ミリで40の大台だったのに惜しい!(笑) |
|
8月10日:コギ 31.5cm 初めての支流。 期待していなかったのだが、ミノーを通すとポイントポイントで必ず反応があるパラダイス状態。 そんな中、堰堤直下の深みでヒットしたのはコギでは初の尺上!苦節10数年やっと釣れました(嬉) |
![]() |
|
![]() |
8月31日:ヤマメ 34p ミノーを数度追い掛けて来たのですが喰わせることが出来ず、ダメ元で投げた小型メタルジグのフォールにまんまとヒット!引出しは多い方が有利のようで(笑) |
|
9月15日:アマゴ 35p しばらくの間、誰も入っていなかったんでしょうねぇ。大藪漕ぎの末に辿り着いたポイントで、1投目にあっさり釣れました。婚姻色に秋の訪れを感じさせます。 |
![]() |
|
2003diary |