2005/07/03:鳥取中部プチ遠征U
天候:雨 AM11:00-PM6:00


6月末より10%の給水制限が行われていた松江市。
7月に入った途端に梅雨末期のような猛烈な雨が降り始めた。

待ちに待ったこの雨。
釣行予定の日曜に何処へ出撃するべきか!?
国交省のHPで常に雨量チェックし当日に備える。



斐伊川水系は何処も200oオーバー。
降り過ぎで、こりゃ釣りにならんね(汗)


天神川水系はそれほどでもない。
大山の向こう側は絶好かな?


日野川水系の季節氏居住地周辺。
本流は厳しかもしれないが支流によっては釣り可能か?

釣行場所を決めかねていた土曜夜・・・我が掲示板に下記コメントと共にこのような写真が貼られた。
雨の後の尺の子  投稿者: 剣道君  投稿日: 7月 2日(土)21時13分17秒

今日の午後は、雨も降らず、まずまずの天気でした。

中部のとある村中の川は、ちょっと濁りとちょっと増水というベストコンディション。
                     (中略)
ちょこちょこ遊んでくれる魚もいて、大満足。
ライズもぼちぼちやってました。
そして、添付の写真をご覧ください。

33cm 38cmのペアーのイワナ。
どうだ〜

明日は、午後はあいているよ。
明日の釣行は速攻で鳥取中部に決定!!(笑)


そして当日。
午前の用事を済ませ高速に飛び乗る。

道中濁ると一発がある支流へ寄り道。
期待していた濁りは・・・ない(汗)

尺上も姿は見せるが、喰うまでは至らず9寸強止まり。
次の支流ではバラシ捲り・・・剣道君氏の元へ急ごう(泪)


氏と無事合流。
今回は中流域へ案内頂いた。

入渓早々に氏のご友人FFマン氏にヒット!
活性は高いようだ。
気合が入る。

1ポイント毎に交代で釣りあがる。
活性はすこぶる良い。
ただ、FFではこの増水では釣り辛そう(-_-;
(途中FFマン氏は所用につき退渓された)
今回一番の美形ヤマメ!釣り人:剣道君氏
その後もルアー組は絶好調。
居るべきポイントからは必ず何らかの反応があった。
久々にイージーな釣りを体験させてもらった。
う〜〜んっ満足!

サイズも出たら尚最高(爆)
剣道君様、次回も宜しくです(^^ゞ


BACK