2006/09/09:重陽の節供釣行
天候:晴れ AM5:45-AM9:00


朝イチに入った"型が期待できるポイント"が不発(泪)
さぁどうするべ(汗)


とりあえずお魚の顔は見たい←ここまで丸坊主(大汗)
入渓し易いので釣り荒れてそうだけど久々にアソコ行ってみましょか・・・。


入渓後すぐのポイントでの1匹。
チビだけど証拠写真は撮っとかなきゃネ(^^ゞ

思ってたより人が入ってないのか?意に反してその後も釣れ続ける。
チェイスする影が小型だったらルアーをピックアップする余裕さえ。
↓こんな写真を撮ったり(笑)

8寸を越えるとワンサイズうpのファイトを見せてくれ楽しい♪
カメラのバッテリー切れ寸前だったので撮り直し不可。写りが悪くて申し訳無い。


退渓ポイントとなる堰堤直下。
深みが無い場所なので何時もは小型しか居ないのに、
こんな場所にも複数匹溜まっていた。

産卵を意識した行動でしょうね。

色付きを増したヒレが漁期の終焉間近を感じさせ少し寂しい(^^;

あと何回出撃できるものやら・・・。


BACK