2009/03/20:釣れれば尺上!外せばボッ!vol.3
天候:小雨のち晴れ AM6:30-PM5:00



地表に可憐な白い花が咲いていた。

草丈は10p程。葉がセリに似ているオウレン属の植物だから「セリバオウレン」と言うらしい。儂にはセリと言うよりニンジンの葉のように見えたんだが(汗)
この植物の特徴として、普通にオシベとメシベがある両性花を付ける株、雄花だけをを付ける株、雌花だけを付ける株、雄花と両性花を付ける株の4パターンがあるようだ。
儂が撮影した株はたまたま雄花と両性花を付けるタイプだったらしい。
少し珍しいのかな?人間に例えると・・・止めておこう(大汗)


肝心の釣りだが、一度だけドラグが「ジジッ!」と鳴っただけ。
チェイスする魚影すら見なかった(泣)
『釣れれば尺上!外せばボッ!』の釣りなんだから仕方ないと諦めましょう(汗)



↓のゴギはエイヂと山菜取りに入った谷で撮影。
今期の初ゴギ♪6寸
けっしてボ逃れのつもりで入った訳ではない(大汗)

儂は先に退却したが、残ったどぢ氏は今期初尺上Get☆オメです♪(泪)


BACK