2009/07/20:鳥取中部プチ遠征
天候:曇り AM07:45-PM18:00
前日夕方の雨は、所により150mmを超える雨量を計測。
オイオイ降り過ぎだって(大汗)
「天真爛漫なイワナを釣りたいっ!」 と、剣道君氏にガイドをお願いした川は、前日の大雨の影響で 終日ご覧のような濁りが入っていた。 ![]() 否応無く別河川へ転進することに(汗)。 別河川到着。 この程度の濁りなら釣りになりそうなんでチャレンジ。 ここで各々本日の初物をフック。 活性は高そうで、今後に期待が持てる。 尺上のチェイスを見たような気がしたが、曇天&濁り水でルアーも確認しづらい状況。 視認性の良いルアーをBOXに入れなかったのを後悔。。。 残念ながら釣り上がりが可能な水量ではなく転進。 次にオーダーしたのは数年前に、やはりご案内頂いて良い思いをさせてもらった川。 残念ながら同一ポイントではチェイスも無かったが、暫く釣りあがった大場所でドラマが(汗) ・ ・ ・ 氏は儂からチャレンジしろと仰るが、蜘蛛の巣&倒木などで難易度は高そうだ。 数投するが反応が無いので、邪魔だった蜘蛛の巣を除去する。 これにより遠慮なしにロッドアクションを加えられる♪ ・ ・ ・ 更に数投するがやっぱり反応は無かったorz 選手交代。 儂は傍らに退き別方向を見ていた。 チェイスがあったのに乗せ損ねてしまった時に発声する「うぉ!」とか 言う声を聞いたような気がしたが、気のせいと片付けていた。 次に氏を見た時にはショートロッドが川面に突き刺さらんとばかりに曲がってた(大汗) 直ぐに駆け寄り、タモ入れ係りを買って出る(笑) ![]() 何度か冷や冷やする場面もあったが、程なくネットイン。 採寸すると大台を5mm上回っていた(驚) ![]() しつこく粘っていたら儂が釣っていたのかもOTZ 正直悔しいし、羨ましい(^^; 特設プール作成後に撮影会開催(笑) 同行者のブツ持ち写真を撮るのは今年2度目(汗) しかし、、、恐るべし中部河川のポテンシャル! 転戦先への移動途中、悔しい気持ちのお裾分け。 渓流監視委員会の面々にブツ持ち写メ付きのメール発信(爆) 返信メールは非難轟々だった(笑) 続いてのポイントも有望との事。 遠慮なく儂からチャレンジ(多謝) 3投目だった。 着水と同時に喰ったの?リールを巻き始めると既に乗っていた(汗) ![]() 増水で元気一杯! 強烈な抵抗に、掬うまで可也の時間(儂的に)を要した奴。 ![]() イワナでは数年振りの枠超え(喜) 恐るべし中部河川のポテンシャル! 撮影会後、再チャレンジ。 1度重量感あるバイトがあったが、乗せ損ねた(悔) 代わって氏がチャレンジすると・・・ ![]() 儂のヒットポイントと同所でヒット(汗) しかも5mmのサイズアップ(大汗) 恐るべし中部河川のポテンシャル! その後も転々と。 ![]() 良型アマゴキャッチやらレギュラーサイズのイワナに弄ばれたりと 中部河川を堪能させて頂きましたとさ。 |
中部河川の持つポテンシャルにも驚きですが、
ポイントを知り尽くしているガイドさんの腕前によるところが大きかった釣行。
次回も是非々宜しくです☆