2015/06/20:木天蓼
天候:雨時々曇り AM06:30-PM17:00
鳥取中部よりの客人をガイド
![]() 市内から一つ目の峠を越えると雨だった。 ![]() 待ち合わせまで時間があるので、ゴギ生息域東端の渓に寄り道。 で釣れたのが↑の魚。 ・・・イワナにしか見えないのだが(大汗)。 結局、このお魚しか掛けきらなかったので比較しようもないが、 追ってくる魚の体色がゴギっぽくなく、 最近イワナを放流されたしまったようだ(悲) 移動 ![]() マタタビは良い香りがする。 一枝持ち帰り、我が家の猫に嗅がせると・・・メロメロでした(笑) ![]() まだ時間があったので単独釣行。 なんだかこの魚もイワナっぽいね(汗) 前回掛け損ねた大物ポイントに寄る! が、お留守でしたorz 氏と合流 ![]() 初釣行区間を2人で釣り上がる。 そこそこの魚影で楽しめた♪ ![]() ちょっと下った区間はヤマメ交じり。 ![]() お次の支流では、雨があがったてたので合羽を脱いで入ったが、 入渓後直ぐに降り出し、途中から本降りに(大汗)。 ズブ濡れにはなったが、普段愛想の悪いココの魚達が 氏を歓迎していたから由としましょう♪ |
初場所ばかりのご案内&数もそこそこ出たのでガイド大成功!
・・・サイズを除けばね(笑)