違いの解らない管理人が語るタックル達
ビギナーは自分に近いモノから金を掛け、エキスパートは魚に近いモノから金を掛けるとか(汗)
Rod編(導入順)
引退 | 【OLYMPIC】FRIEND CARBO 6.0FS | |
![]() |
「ルアーで釣りたい!」と思ったその日に購入したロッド。本来バス用でしょうね(汗)。初日から3匹もの釣果が得られ、見事にLFに嵌らして(?)くれた記念すべきROD!ですが・・・デビュー以後渓流では使った事がありません。禁漁期のイダ用を経て、今や糸の巻き替え用に活躍中です(笑) | |
過労死 | 【Daiwa】SilverCreek-S 562ULFS | |
![]() |
上記のロッドではチト恥かしいかな?と思って購入(汗)。フェルール部を折り、一時引退しておりましたが、自力で補修。更に竿先を詰める"カイヲチューン"によって好みの調子に大変身!活躍してくれました(笑)・・・2節短くなってしまい惜しまれつつ引退です。 | |
引退 | 【Daiwa】SilverCreek-S 702MLRS | |
![]() |
長い間一線で活躍してくれました。 流石にヘタったのか?バラシを多発するようになり引退です。 |
|
売却 | 【SAURUS】U-Effects TS82HS-2P | |
![]() |
M君へ売却。 櫻釣りまくって下さいませ(笑) |
|
売却 | 【SAURUS】TRUITE GAS-T56 | |
![]() |
上記SC562のフェルール部破損時に急遽導入。配色が好みでないが、店にトラウト用の竿がコレしか置いてなく、選択肢が無かったのだ。 |
|
事故死 | 【DAIKO】Amadiss AMS-662L | |
![]() |
'03〜'04.8まで大活躍!尺程度であれば難なく抜けるロッドですが、北海道での40うpブラウンとの格闘では翻弄されました(笑)そんな想い出イッパイのロッドでしたが、残念ながら不慮の事故で御亡くなりに(泪) | |
売却 | 【SMITH】TROUTIN'SPIN SERIES:G GTR-66UL | |
![]() |
上記662Lの代替で購入。ネット上を探し回り在庫処分品を安く買いました♪がっ、、、AMS-662Lに慣れ親しんだ儂には柔らかすぎた(汗)66Lにするんだった(悔)。んで売却。使用頻度は低かったが短期間に尺上3匹捕獲の成績優秀ロッドでした。 | |
破損 | 【Daiwa】SilverCreek N.Stage ST50UL | |
![]() |
この竿はお気に入りだったのですが、ジョイント部に浸水すると、片付け時に分離し辛い事(汗)。判っていながら力を入れ過ぎ、2度目の骨折(大汗)。見切りを付け、引退決定。 | |
予備役 | 【ufm】steram spin BORON SS-62EXL | |
![]() |
ウエダの竿には興味がありましたが、如何せん高過ぎ!ビンボー人には手が出ませ〜ん(汗)。そんな折り、中古釣具屋に安く出ていたので即バイト。ラッキー♪
|
|
予備役 | 【SMITH】TROUTIN'SPIN SERIES:G GTRX-70L | |
![]() |
とある大物ポイントを想定して購入(当然中古)…んが、釣れたのはこんな奴ばっかり(汗) |
|
予備役 | 【ufm】Super Stinger BORON SSS-64Si | |
![]() |
またもお買い得中古ロッドを見掛けてしまった・・・あぁ、止まらない物欲(汗々) 管釣りをイメージしての購入でしたが、本流でも活躍☆'06シーズンの尺上2匹は共にこのロッドで獲ったのでした♪ |
|
破損 | 【DAIKO】Amadiss AMS-662L&602L | |
![]() |
剣道君氏のご協力で入手できたこの2本ロッドですが、不慮の事故&使用過多による過労死(泪)。発売後何年経過か?惜しいのですが流石に引退としました。 | |
予備役 | 【SHIMANO】CARDIFF XT 60L | |
2010 | ![]() |
AMS-602Lの代替として5年振りに新品の竿を買った(汗)何故CARDIFFなのか?自分自身なぜなのか分からない(笑)。1シーズン通して使った感想は、バランスウエイト部はコケた時に脆いって事(大汗)。 ※現在は息子専用管釣りロッド |
破損 | 【DAIKO】Amadiss AMS-662L | |
2010 | ![]() |
某オークションサイトから「チョコポッキーが出品されましたよ〜」ってメールが届くんだもの…仕方ないでしょ(汗)。またまた剣道君氏にお願いして落札して頂きました(多謝)。今度こそ天寿を迎えるまで使い倒します(奮)2016/07/03破損 |
破損 | 【DAIKO】Amadiss AMS-802ML | |
2011 | ![]() |
導入後、大活躍!。しかし、AMSシリーズも、ついに修理不能だそうです(泪)。泣く泣く引退・・・(悲)。 |
現役 | 【Daiwa】Purelist AT 60XULSS-2 | |
2011 | ![]() |
『適合ライン 1.5-3(lb)、適合ルアーウェイト 0.6-3g』。嗜好とは真逆のXULの世界を体験したく、ついポチっと(汗)。管釣り専用品はルアー以外揃えるつもりなかったんだけどなぁ(^^; |
貸出中 | 【SMITH】interBORON XX IBXX-53MTH | |
2012 | ![]() |
1シーズン使ってみましたが、私の釣りとはマッチしないようです。 新たなるショートロッドを準備せねば(汗) |
【Daiwa】SilverCreek N.Stage MS83M | ||
2013 | ![]() |
この春は車検、夏用新品タイヤ購入と出費が嵩む(大汗)。 櫻は然程入れ込んでいる訳でもないから・・・と自分に言い聞かせ、中古竿をお手頃価格で導入(^^; |
破損 | 【Angler's Republic】Egeria ERNS-53L | |
2013 | ![]() |
DAIKO AMSシリーズ無き今、「チョコポッキー」と呼べるカラーはコレしかないっ!(笑)。 安竿なんで、使い倒しマス!! |
【Daiwa】PHANTOM NT 504TUL | ||
2015 | ![]() |
初のテレスコロッド!沢登り釣行を想定して購入。釣りを終えたら竿を仕舞い、背負ってきたトレッキングポールを使い楽々下山☆ってな計画。めったに使いませんので、安物で十二分です(汗) |
【Jackson】TULN-452ULL | ||
2015 | ![]() |
シーズン中にEgeria ERNS-53Lを折ってしまい、急遽代替品として購入。 5フィート以下のロッドは初めて使いましたが、結構イイ感じ☆もうちょっと短い竿もアリかも。 |
【Jackson】TULN-642L | ||
2016 New |
![]() |
三度折ってしまったAMS-662Lの代替として、メタリックなチョコポッキー的な配色の竿を購入(笑) |
リール編
![]() |
D社好きで、2000〜3000番台を使用中。予算に見合うものを適当に使っています。(^^ゞ ※写真はLF用初号機Cardinal C3と翁草 |
|
その他
ネット | ||
【Ikeda Net】model G-V | ||
![]() |
ティアドロップタイプ ・Sサイズ(内径180*250mm) ・カラー:ローズ |
|
【Ikeda Net】model G-V | ||
![]() |
ティアドロップタイプ ・Lサイズ(内径250*350mm) ・カラー:ラディアンピンク |
|
【DozyCraft】4th-Net | 2010Renewal | |
![]() |
バナナグリップ・ストレートネット フレーム:外から 神代タモ(縮み)・ブラッドウッド・タモ素杢・シャム柿〈内張り〉,各(1.5mm×15mm) グリップ:タモ瘤 20mm厚 塗装:下地処理=木彫オイル 中塗り・上塗り=二液ウレタン塗装 網:クレモナ4号 染料-シンプリコール 三色混合 ヒートン:ヘビーサルカン-6mm 寸法:全長465mm,開口303mm×195mm |
ウェーダー | |
![]() |
安物です(汗)。 着脱が容易なブーツタイプがお好み。 |
カイヲ抜き=掛れば一気に引き抜く!これは衰弱するまでファイトさせない為に大事な要素なのだ!
なんつって(^^ゞ