![]() |
ページを表示させません |
検索中のページは現在、閲覧させましぇん。Web サイト管理者に心理的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 | |
次のことを試してください:
サーバーが見つからないか、DQN エラーです。
|
Talk to Oneself
NEW
かいを近況日記
貴方よくここに気が付きました。〔笑〕
URL見てみ。
「talk_to_oneseif」って、、、スペル間違ってるし[瀧汗]
はいはい、お疲れ様でした〔笑〕
2012/02/26
ここまでチェックご覧の超チョ〜〜ツディープな管理人ファンのアナタ、
1年振りでございますwww
解禁を4日後に控え、皆様の準備は万端でしょうか?
管理人は本日隣県河川の年券を購入!
これで明日が解禁日でもOK♪ってな状況です☆
遊魚券購入のついでに中古釣具屋さんにもお邪魔し、お買い得品をゲット!
-----------------------------------------ここまでほぼコピペw-----------------------------------------
63 Dコン 3個で\1,575
O(≧∇≦*)Oキャー!
さぁ、どっからでも掛かって来いやぁ!!(喜)
2011/02/26
ここまでチェックご覧のちょ〜〜ディープな管理人ファンのアナタ、お久しぶりですw
解禁を3日後に控え、皆様の準備は万端でしょうか?
管理人は本日地元河川の年券を購入!
これで明日が解禁日でもOK♪ってな状況です☆
遊魚券購入のついでに中古釣具屋さんにもお邪魔し、お買い得品をゲット!
さぁ、どっからでも掛かって来いやぁ!!(汗)
2009/07/05
ここまでチェックご覧の超々々ディープなカイヲファンの方、お久しぶりです(汗)
今日みたく釣行できない週末を利用して「初尺上からの軌跡」ってページを作成してます。
禁漁後のうpを予定してますので、お楽しみに♪
※いや、偶にはこのページも更新せんといけんと思ってさ!
久しぶりに書き込んだだけ。
珍しく酔っ払ってるんだ。許せ(^^;
2009/04/01
ここまでチェックご覧の超々々ディープなカイヲファンの方、お久しぶりです(笑)
早いもので解禁より1ヶ月が過ぎました。
解禁前より宣言していた『釣れたら尺上!外せばボッ!』の釣り。
只今のところ、二勝二敗と優秀な成績となっております(^^ゞ
(外来魚もカウントさせてね〔願〕)
今しばらくの間は、同様な釣りを行う予定です。
あと何匹仕留めれるのか?!
お楽しみに♪
んで、今回のうpの本題。
先般の尺上のボツ写真をうpしときます。(もったいないのでw)
儂としては珍しいリリース直前写真です。
ええ、写り最悪ですが、何か?
※決して某氏のリリース動画を真似た訳ではない(笑)
2009/02/20
ここまでチェックご覧の超々々ディープなカイヲファンの方、めっちゃお久しぶりです(笑)
さて、解禁まで1ヶ月を切りましたが、初釣行は何処へ行くかお決めになられました?
今期は解禁日が日曜日となっており、サラリーマンに嬉しい日の巡りとなっております。
逆に言うと相当の人出が予想され、思い通りの場所には入れない恐れも(^^;
でもやっぱり漢なら
解禁日から尺上狙いには行き鱒(きっぱり)
釣れたら尺上!外せばボッ!
本流が面白くなる4月下旬頃迄は
そんな場所を中心に通ってみるつもりですっ!
※白色文字使用で告白(携帯閲覧では意味なしか?)
ランドロック集中砲火だよぉ〜んっ!←安易過ぎると言わんでね(汗)
乞うご期待☆
釣行記が更に略されてても許してちょ(^^ゞ
(ほぼ昨年のコピペぢゃん!なんて言うなっ!w)
2008/02/02
ここまでチェックご覧の超々々ディープなカイヲファンの方、めっちゃお久しぶりです(笑)
さて、解禁まで1ヶ月を切りましたが、初釣行は何処へ行くかお決めになられました?
今期は解禁日が土曜日となっており、サラリーマンに嬉しい日の巡りとなっております。
逆に言うと相当の人出が予想され、思い通りの場所には入れない恐れも(^^;
数日前に決定したのですが、3/1は朝方外せない所用が(泣)
残念ながら「日の出から営業」とは行かなくなりました(泪)
午後からゆっくりと楽しむことに致します・・・。
んで、何処へ行くのか・・・。
今期も解禁日から尺上狙い鱒(きっぱり)
釣れたら尺上!外せばボッ!そんな場所へ行く予定ですっ!
こんな釣りが儂らしくて好きなり(はーと)
ここをご覧のアナタ!ご一緒しません?(笑)
2006/05/29
ディープなカイヲファンの方、コンバンワです(^^;
先週末の釣行時にうぽぽい屋氏よりとても良いポイントを紹介頂きました。
水深、水量共に儂の理想にピッタリ♪
チェイスが2度程あっただけでしたが、久々に本流が楽しいと感じました。
2年前、鰭の欠損したコイツを釣って以降、何故か冷めてしまい
本流からは足が遠退きがちでしたが、このポイントならまた通いだしてしまいそうです(^^ゞ
って6月からは鮎解禁で、本流からは締め出されますがね(-_-;
また岩魚掘りに精を出しますか(汗)
纏らない文書だけど、折角入力したんだしうpしとこw
2006/04/30
ディープなカイヲファンの方、毎度です(^^ゞ
『下見には行ったが、儂が理想とする水量よりチョイ多め(x_x)
溜め息混じりの帰り道、今まで曲がった事の無かった方へ折れると・・・続く』
な〜んて某板へ書いたので、続きを(笑)
・
・
・
折れるとそこは知らん道だったとさ。
完。
お叱りを受けそうなので、一応更に続き(^^;
・
・
・
更に進むと標高があがり、傍らを流れる川はイイ感じ♪
次回のコギ生息調査地に決定です☆
いや、しかし昨日の調査釣行地には驚きますた。
こんな場所なんですよ!
普通に考えると釣れる魚はコギかアブラハヤっしょ!
しかし、全て虹さんですた(汗)
釣堀で良く見掛けるようなボロボロの魚体とは違い、
ヒレピンの別嬪さん。
漁協の放流は行われていない支流なので、自主稚魚放流なのでしょうか?
虹は所謂外来魚。
普段通りすべてリリースしてきましたが、キープした方が良かったのかもです。
もうちょっと考えた放流をしませう。
本当に完。
2006/04/23
ここまでチェックご覧のディープなカイヲファンの方、お久しぶりですw
釣行記トップに「今期の目標:本流攻略(!?)」なーんて書いちゃってたりしますが、
本流なんぞ、解禁日以来足を運んでおりません(汗)
※水大杉で逝く気がしなかっただけなんですけどね。
やっと水量も落ち着き始めたようなんで、これから楽しめそうなんですが、
本流ヤマメよりも、もっと興味を惹く対象が出てきてしまいました。
それは・・・まぁ毎度のコギなのですが(^^ゞ
でも今年はチョット違いますねん!
生息範囲の確認が主目的。
確認の為なら手段は選びません!(きっぱり)
餌釣りも辞さない覚悟です!(?)
(折れてない餌竿もってたっけ?汗)
儂は色んなモノに影響されますが、この度影響を受けているのは、
「瀬戸際の渓魚たち」で、入手以来何度も読み返しているのですが、珍しく飽きません。
ネイティブへの憧れが儂の根底に流れているからだと思われます。
ネイティブが釣れたら、コソーリ「山陰いわな写真館」の方に追加しとくので
チェックしてみて下さいましm(_"_)m
2006/3/1
解禁日を向えた。
今期の目標なんぞ(^^ゞ
・
・
・
・
・
面倒なのでや〜めたっ(^^;
今年も頑張ってサイト運営しよう(大汗)
2006/2/25
ここを見ている貴方。
こんなところチェックしなくていいから(^^;
いや、ホントに(笑)