2011/05/03:GW釣行vol.2
恒例の石見遠征 1日目
天候:曇り時々小雨 PM13:00-PM18:45
3年振り?そうだっけ!?(汗)
毎度のどぢ氏にお付き合い頂き、沢登釣行へ♪
![]() 待ち合わせ場所の傍らには、満開の山桜。 ここ数年に比べると、数週間は季節が遅れている気がする。 氏と合流後、最初に選んだ沢は5年前に楽しんだ場所。 ある程度は釣れると読んで選択したつもりだったが、反応が薄い。 50mも進むと砂地に今朝のものと思える足跡が・・・(大汗) 先程歩いてきた山道を、またも10分程歩いて戻る(泣) 次に選んだ沢に向かう途中に見付けた超ショボ沢。 様子見程度に突撃してみると、案外イケそうな渓相。 ![]() 誰も入ってないと思えた沢だったが、餌釣りの残置仕掛けを発見。 私等以外にも物好きは居るようだ(笑) 幾つかの滝を越えた所で氏がファーストキャッチ! ちょっと悔しいし、チビだったんで観察もせずにズンズン釣りあがった(笑) ※↑証拠写真へのリンク(^^; その後、漸く私にもヒット。 ![]() 尾鰭の欠損が惜しいが、なかなかの美形(喜) 入り口はショボかった沢だが、小さな滝が連続して現われ、飽きさせない。 ![]() ![]() 結果オーライ?ナイス選択だったと思う。 ![]() 不健康そうなお魚(笑) ![]() 撮影中のどぢ氏 ![]() 好評だったミノーとチビゴギ。 水量が減り始めた所で林道を発見。 時計を確認すると予定時間をオーバー(驚)、急いで車まで戻るのであった(汗々) ※途中で転んだり、滑落する氏を二度以上見たような(^^;;; その後、仲間内で話題の某所に行くが、まっーーーったくの無反応。 ひとり移動した先ではスプーンをロスト(泪) まぁ、林道でミノーをロストした氏よりはマシか(爆) 1日目終了☆ |
童子氏へ
今回もお付き合い頂きまして、本当に有り難う御座いましたm(_ _)m
釣果はショボかったけど十分楽しめました♪また何処かへ突撃しましょうね!