2014/04/25〜04/26:GW釣行2014 前半戦


【初日】天候:基本曇り AM10:30-PM17:30




代休を取得して、こんな所を通過しながら、


やって来ましたこんな場所。


こんな羽虫(ヒゲブトコバエ?)が顔の周りを多数で飛び回り、超ウザイし、
業務の電話が何本も掛かってくるしで釣りに集中できない(汗)

結果はチビ1匹。
来るんぢゃなかった(泪)


2日目】天候:薄曇り PM14:45-19:00



毎シーズン1回は生息調査を兼ねて突撃している藪沢。
草木が繁茂する前に、下流部を試釣してみた。

ヤマメ域と思っていたが、ヤマメは全く姿を見せず、
釣れたのはコギだった。



期待の上流部は先行者が居たようで、姿さえ見掛けず(汗)
抜かれたのか(大汗)

イチリンソウ

締めは何時もの「魚成ポイント」。
久々に爆ったが、何れも尺未満のばかりでイマイチだったとさ(笑)


2日間とも上記羽虫に集られ、唯一の対抗策は煙幕防御(煙草)のみ。
こんなんなら蚊取り線香を準備しときゃ良かった(汗)


BACK