2014/06/08:入梅
天候:雨 AM06:30-PM12:20




入梅に釣られたのか、奥出雲の川辺には釣り人と思われる車が点々と。


仕方なく上流部へ。
04/1204/20 と良型が居た釜からスタートするが、
下の石の感じから、撮影地点が一緒なのをお分かり頂けますよね(笑)
釣れたのは8寸×2匹のみ・・・。
既に抜かれてしまったようだ(寂)



大きく移動して、今期初めての地区に。

この時間帯からでは有望ポイントは期待薄なので、
過去数度しか入渓した事のない魚影の薄い峪へ入ってみる。
型は揃って大した事ない(汗)
入渓と同時に強まる雨脚。
急激に活性が上がり、堰堤直下の深みで驚きの5匹連続キャッチ。


以降、雨脚が弱まると超低活性(笑)

ちびっこ
次の堰堤直下では、この場に不似合なヤマメ君。
こんな上流には居るべきではないと私は思います。





帰り道にチョイと寄り道。
この川も今期初挑戦。

2ヶ所ある有望ポイントのみチェックのつもり。

その1ヶ所目。


左のメインの流れを2回通すが反応なし。
続いて右の流れ。
着水とほぼ同時にヒットしたのは、パーマーク過多の泣尺。


このショボ川に、このサイズが居るとは驚き。

「こりゃ期待できるかも♪」と色気を出して釣り上がってみる!
が、、、以降は小型のチェイスのみ。

次回はもっと下流から通してみようと思うのだった〔奮〕。



BACK