2014/08/16:虻、アブ、虻
天候:小雨 AM08:00-PM16:00


どぢ氏にお付き合い頂き、西中国山地の沢登り



朝イチに寄ってみた旧ホームリバーは期待以上の増水。
竿を出さずに諦め、氏の待つ方面へ移動。



オーダーしたのは未だ探釣したことのない渓。

車を止めると一瞬にして多数の虻に取り囲まれた(怖)
今日の釣りが思いやられる(大汗)


下流域は釣り荒れしてるだろうと、暫し歩いてから入渓したのだが、
歩く二人の後には数十匹の虻が隙を伺っていた(怖々)

滝 その1
程好く増水中の渓。


6寸程
数は居るが、MAX7寸。
撮影中は虻に襲われるので、お魚写真はこれ1枚のみ(汗)


滝 その2
もう一度GW頃に入ってみたい峪でした。


どぢ氏 その1
退渓時に気付いたのだが、渓の傍ら沿いには
確りした山道(踏み跡?)があった。
そりゃ良型は釣れんわ(笑)

どぢ氏 その2
退渓途中に下流部もちょっとやってみたが、
こちらの方が型が良かった(大汗)。



昼食休憩後は以前2人で入った事のあるショートコースを選択。
結果、選択ミス(汗)。
魚が殆ど居なかった(大汗)。



虻に悩まされ、釣果はイマイチ。
不完全燃焼の遠征であった(汗)


とは言え、お盆の時期の渓はこんなもんでしょ(笑)
前回は苦行だったし(苦笑)


BACK