My Record
釣りってサイズだけでは無いのだけれど、、、釣れたら嬉しい尺上様(^^ゞ
コギ 37.0p[島根県] Date:2011.07.23 Am11:50 Rod:N.Stage ST50UL Reel:CALDIA KIX2000 Line:VARIVAS S・T・A TwitchMaster VLS 5Lb Lure:D-contact #20 着水と同時にルアーをひったくったお魚は、コギでは実に8年振りとなる尺上様(感涙)。ダム湖ででもない限り、このサイズには2度とお目に掛かれないかも(幸)。 当日の釣行記へ |
![]() |
ちびサクラマス47.5p[鳥取県] Date:2012.05.06 Am06:45 Rod:Amadiss AMS-802L Reel:Luvias2500 Line:VARIVAS Game 10Lb Lure:D-CONTACT 63(A8) 当初は脱走物の「銀鮭」かと思っておりましたが、後日他人様の釣った本物の銀鮭をマジマジと観察した結果、このお魚はサクラ(チビ)と認定しました(^^; 当日の釣行記へ |
![]() |
ヤマメ34.5p[鳥取県] Date:'08.3.15 PM13:50 Rod:Amadiss AMS-602L Reel:CALDIA KIX2000 Line:VARIVAS Game 6Lb ずっと10年程前に釣った35cmのヤマメがMyレコードと思っていましたが、久々に当時のアルバムを眺めていると、35ではなく、34cmだった事が発覚(汗)。 って事でこのお魚がヤマメレコードと訂正Up(大汗) 当日の釣行記へ |
![]() |
アマゴ36p[鳥取県] Date:'07.9.30 Am9:20 Rod:Amadiss AMS-602L Reel:Luvias2500 Line:VARIVAS Game 6Lb Lure:Bite DSW7g 苦節10数年。 やっとヤマメ・アマゴで35cmを越える魚を捕獲することができました(^^; 当日の釣行記へ |
![]() |
イワナ39.5p[鳥取県] Date:'03.7.5 PM6:40 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA2500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advanced 6Lb コヤツの滝登りジャンプ失敗を目撃してしまい、普段であればすぐに諦める管理人が、同一ポイントで粘る粘る(笑) 掛けた時「根掛り?」と思う手応えって、このことか!と初めて思いました。 あと5mmだし(惜しい!) 尻尾窄めれば40の大台行ったかな (^^ゞ 当日の釣行記へ |
![]() |
番外編:シロサケ 未計測[島根県] Date:'94.11.5 PM2:00 Rod&Reel&Line:セットのバーゲン品 Lure:RaparaCD5RH この年の渓流シーズン終盤にルアー釣りを始め、「覚えたての猿」状態(笑)。 禁漁期の憂さ晴らし?会社傍の川でイダを釣って遊んでいると、岸から1m位の所に大きな魚体が横たわっているではないですか!「もっ、もしかして・・・」ライン全て巻き取り、ロッドの先にミノーを密着。横たわる魚の口に掛けると上手くフッキング(?)、そのまま岸に引きずり上げた。 「やっぱりサケだっ!」死んでから数日程経ったであろうか、ブナ毛のサケの死骸。 以後、私が転勤するまで毎年、数匹の遡上が確認できた。ペアリング&産卵床を掘っているものも見掛けた事がある。またいつか観察しに行きたいねぇ。 |
![]() |
特別編:オショロコマ18p[北海道] Date: '04.5.15 AM5:30 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA1500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advance 6Lb 以前から憧れていたお魚。朱点が美しかったです(感涙) ご案内頂いたAbenen様感謝です! 当日の釣行記へ |
![]() |
特別編:ヤマトイワナ20p?[長野県] Date: '07.7.3 AM8:10 Rod:Amadiss AMS-602L Reel:CALDIA KIX2000 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advance 5Lb 長い間、恋焦がれていたヤマト。しかも白斑の無い純潔系を釣ることができました(感涙) ガイド頂いた高山の友人OZ-aki氏に本当に感謝々です m(_"_)m |
![]() |
外来魚:虹鱒58p[鳥取県] Date:'09.07.26 Pm18:59 Rod:TROUTIN'SPIN GTRX-70L Reel:Luvias2500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advance 8Lb 直前に掛けた40うpをジャンプでバラシ(汗) コヤツとのファイトはジャンプさせないように慎重に慎重に。 珍しく掬うまでに結構時間を掛けたりした(笑) 7年振りの虹レコード更新なりv |
![]() |
外来魚:茶鱒41p[北海道] Date:'04.5.15 PM2:00 Rod:Amadiss AMS-662L Reel:CALDIA1500 Line:VARIVAS SUPER TROUT Advance 6Lb Lure:TROUTIN'SURGER 未だかつて無い、最高のファイトをしてくれた魚。 掛けた直後からドラグは悲鳴を上げながら逆回転を続け、奴は30m程下流へすっ飛んで行った(驚) 「エゾウグイの引きは凄いっ!」と聞いていたので「ひょっとしてウグイ?」って想いも半々(笑)、お陰で緊張感は無く、冷静に対処できた(爆) 鮭の稚魚を飽食しているんでしょうね。とてもグラマラスなお魚でした。 当日の釣行記へ |
![]() |